本日は、香りを嗅ぐとどうなるかな?をポイントにしていきます。まず人には、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)がありその中でも嗅覚は脳に情報を伝達することが他の感覚より行いやすい特徴があります。
香りの分子は鼻腔から、嗅上皮という粘膜に溶けこんで電気信号と変換され大脳辺縁系に伝達されます。この大脳辺縁系とは、情動の表出や食欲や睡眠欲、意欲など本能や記憶にも作用されます。そして、自律神経系、身体機能に作用される視床下部まで伝達されます。
そのため、大脳新皮質のように合理的な思考を通るルートと言うより嗅ぐことで「いい匂い、なんかこれ嫌な匂いや」と瞬時に感じます。
0コメント